
顔の筋肉はおでこ、頭、後頭部で終わりではなく、
首そしてさらには肩、背中へと繋がっています。
顔から背中にかけてそれぞれの筋肉が筋膜で繋がり一枚の板のようなっている。
つまり、顔を重大に支えているのは
首から背中にかけて広がっている僧帽筋と呼ばれる巨大な筋肉。
この僧帽筋が顔筋を上に引っ張り上げています。
そうすると肩こり、猫背の方などで
血流が悪く筋肉が縮こまっている人は、
そうでない人に比べて顔がたるみやすいということに!
たるみ防止のためにも、首、肩、背中は普段から柔らかくしておく必要があります。
腕をや首をぐるぐると回す、あるいはストレッチなどいくつか方法はあると思いますが、
私が断然お勧めする体操は
若返りの秘法
その名もチベット体操✨✨
なんでもこの体操は人間の身体のエネルギーセンターであるチャクラの回転を正常にし、
若返りホルモンを強烈に分泌させ、若さと健康と活力を回復させるそうで
このチベット体操の本の著者は本の中で、
あまりに若返って久しぶりに会った友人に自分だと気づいてもらえなかった、
白髪がなくなったなどなど衝撃的なエピソードを綴っています
(すご過ぎ)
ともあれこの体操は肩こりにかなり効きます。
体操自体は7分ほどですが、取り組んでみると、
大きな筋群が心地よく伸び、体全体が温かくなり、
そして顔が引き引き上がる感覚を覚えます
私はこの体操を始めてから肩こりがほとんどなくなりましたが、
同時にたるみ改善にも寄与していると考えています。
関連書籍もたくさん出ているようですし、
チベット体操と入力して検索してもたくさん紹介されていますよ(^-^)
みなさまもどうぞお試しください?
名古屋にて顔ダンス講座を開催しております。
現在募集中の講座は
3/24(土)たるみ改善!顔ダンス1dayレッスン
4/26(木)個人レッスンに近い少人数レッスン(3名定員)【満席】
5/31(木)個人レッスンに近い少人数レッスン(3名定員)
↑
協会フォームよりお申し込みください。
雑誌ゆほびか3月号に掲載されました!