
いよいよ寒さが本格的になってきて身体、バリバリに冷えてませんか?
おなか周りを触ってみて、脇の下より冷たい気がするあなた。
体温が35℃台しかないかも。
私も昔は冷え性で困っていたんだけど、ホメオパシーでケアするようになったり、
いろいろホームケアやるようになってからは冷え性ともおさらばしました。
同時に肩こりも。
今の私の平均体温は36度5分です。
冷え性があると血行が悪いからお顔が浮腫んでしまいますよね。お肌もくすみがちに。
あと、代謝が落ちるから痩せにくくなる。女として嫌なことづくし。。
私がお勧めする習慣で長年冬場に欠かさないことは、湯たんぽで身体を温めることです。
その温めるといってもちょっと変わっていて。
お風呂に入る前に身体を直接湯たんぽで温めるんです。
その部位はお腹、お尻、太もも。(太ももは前面だけで良いです。)
この3箇所を約1分ずつ温める。
↓
これやってから湯たんぽを布団へ仕込む。
↓
自分はそのまま湯船にドボン。
この流れです。
そうすると身体が冷たいまま入浴するより断然、体が温まりやすいんです
芯までホカホカになりますよ。
お腹、お尻、太ももには全体の7割近くの筋肉が集中しているんです。
筋肉が多いところは血流が多いから、そこを温めると全身、末端まで温めてくれる。
身体が温まると代謝がアップ。冷えやむくみの解消に直結です。
寒い時はつい末端の手足を温めたくなりますが、大きな筋肉のある、お腹とお尻と太もも、
ここを忘れずに温めてみてください。
断然お勧めのファシーの湯たんぽ
色を選ばなければAmazonが一番お買い得かな。大きいサイズがやっぱりいい。
湯たんぽの変則使いで冷えてる女を卒業しましょう!